よくあるご質問と回答集
納骨所に関して、正善寺によく寄せられるご質問とその回答を集めました。納骨所ご加入を検討の際に、是非ご参照ください。
- 納骨所利用には宗派・宗旨を問いますか?また、利用するには門徒になる必要がありますか?
- 供養は浄土真宗本願寺派の教えに基づいて行っていきます。ご門徒になることが前提となります。
- 永代供養とはいつまで供養してもらえるのでしょうか?
- お寺が続いていく限り、永続的に供養を行わせていただきます。
- 供養はどのような形で行ってもらえるのでしょうか?
- 毎年永代経法要と合わせ執り行います。別途、特別法要として納骨者のみの追悼法要も行っています。その際は前もってのご案内をしています。
- 「永代使用」、「永代預かり」とはどういう意味ですか?
-
永代使用とは申し込みをされた納骨壇が永久的に使用可能ということです。世代が変わった折には、管理者の名義変更が必要ですが、費用などは一切不要です。
永代預かりとは、後継者や身寄りのない本人のみ一代限りの際、寺が永久的に遺骨を管理していくことを言います。その際は別途永代預かり金が必要となりますので、詳しくはお問い合わせください。
- 納骨所を見学することはできますか?
- 可能です。いつでもお気軽にお越しください。法事などのため外出していることがありますので、事前にご連絡いただきますとスムースに見学を行うことができます。
- お参りはいつ行くことができますか?
- 年中無休なので、いつでもお気軽にご参拝ください。仕事などのご都合で夜間しかお参りできないといったご要望にも、事前にご連絡いただければできる限り対応いたします。
- 生前の申し込みは可能ですか?
- 生前でも申し込み可能です。近年、ご自身の将来のことを考えて、生前契約を希望される方が増えてきています。
- 基本の使用料の他に費用が必要ですか?
- 年間の管理費と護寺会費をいただいています。詳しくは料金案内のページをご覧ください。
- 支払方法を教えてください。
-
納骨壇申し込み契約の際に1年分の管理費・護寺会費と合わせての納入を原則としております。ただし、分割をご希望される場合は前もってご相談ください。
その後の管理費・護寺会費につきましては、毎年11月予定の法要案内の際に納入袋を送付して当該年度分を納めていただきます。銀行振込の対応も可能です。