保育の目標

保育所の理念と事業内容について

北九州市の一時保育のてびき

一時保育とは、保護者などのパート就労や疾病、出産及び育児リフレッシュなどの理由により一時的に家庭での保育が困難となる児童を保育する制度です。

内容について
(1)保育内容について
i)断続的な保育(非定型的保育)
保護者等のパート就労などにより、家庭における保育が断続的に困難となる児童を保育します。
ii)緊急保育
保護者の疾病、出産、冠婚葬祭などにより、緊急、または一時的に家庭における保育が困難となる児童を保育します。
iii)育児リフレッシュ保育
保護者の育児に伴う心理的、肉体的負担を解消する(育児リフレッシュ)などの理由により保育を必要とする児童を保育します。
(2)対象児童について
対象児童は、原則として生後6ヶ月からの就学前児童です。
i)断続的な保育の対象児童
保護者等の労働、就職訓練、就学などにより、家庭保育が断続的に困難となる児童で、週3日を限度としてお預かりします。
ii)緊急保育の対象児童
保護者の疾病、出産、災害、事故、看護、介護、冠婚葬祭など社会的に止むを得ない事由により緊急、または一時的に家庭教育が困難となる児童で、14日間を限度としてお預かりします。
iii)育児リフレッシュ保育対象児童
保護者の育児に伴う心理的、肉体的負担を解消するために、ボランティア活動、地方自治体が行う行事への参加等の地域活動や文化、体育活動等を行うことによって、保育を必要とする児童で週3日を限度としてお預かりします。
(3)保育時間について
i)原則として午前9時から午後5時までですが、ご都合のつく方は、できるだけ早めに迎えに行ってください。
ii)日曜日、祝日および年末年始(12月29日〜1月3日)はお休みです。
iii)その他災害、伝染病の発生など非常のときは、休所します。
利用について
(1)断続的な保育利用について
i)「一時保育申込書」に必要事項を記入し、利用する日の1週間前までに保健福祉センターに登録してください。なお、印鑑、母子手帳、健康保険証、乳幼児医療証を持参してください。
ii)断続的な保育利用は、登録制(有効期限3月末日)のため、更新される方は3月25日までに、保健福祉センターに再申請してください。
iii)勤務の変更などにより「一時保育申込書」の内容が変わるときは、1週間前に保育所に連絡してください。
iv)利用人員によっては、利用を制限することがあります。
v)雇用証明書を提出していただく場合があります。
(2)緊急保育の利用について
i)利用に都度、「一時保育申込書」に必要事項を記入し、利用する前日までに保健福祉センターに申請してください。なお、印鑑、母子手帳、健康保険証、乳幼児医療証を持参してください。
ii)利用人員によっては、利用を制限することがあります。
iii)実施保育所でも受け付けます。
(3)育児リフレッシュによる利用について
i)「一時保育申込書」に必要事項を記入し、利用する日の1週間前までに保健福祉センターに申請してください。なお、印鑑、母子手帳、健康保険証、乳幼児医療証を持参してください。
ii)育児リフレッシュ保育利用は、登録制(有効期限3月末日)のため、更新される方は3月25日までに、保健福祉センターに再申請してください。
iii)利用目的の変更などにより「一時保育申込書」の内容が変わるときは、1週間前に保育所連絡してください。
iv)利用人員によっては、利用を制限することがあります。